STRUCTURE 構造

超高層制振テクノロジー

外観|ザ・パークハウス神戸タワー
『ザ・パークハウス神戸タワー』では、地震の被害の軽減に配慮した、大林組独自のデュアル・フレーム・システム(DFS)が採用されているため、上層部の床の揺れも小さくなり、家具転倒による二次災害の低減につながります。

デュアル・フレーム・システム(DFS)

概念図|ザ・パークハウス神戸タワー
建物の中央に剛強な心棒を構築し、その外周に柱と梁による柔構造の建物が配置されています。この2つの建物を制振装置(オイルダンパー)で連結させる超高層制振構造が、大林組独自のデュアル・フレーム・システム(DFS)です。剛強な心棒と超高層の柔らかい住宅棟を連結するオイルダンパーが地震等の揺れエネルギーを効果的に吸収し、高い制振性能が発揮されます。また、同規模の一般的なビルと比較して、地震力(地震時に建物に加わる水平力)を3分の1程度に低減できる他、上層部の床の揺れも小さくなり、家具転倒による二次災害の低減につながります。
※オイルダンパーは、車両用として広く使用されているショックアブソーバーを大型化したピストン。地震・強風時の揺れを低減するのに適した装置で、メンテナンスも不要です。

揺れを小さくするダンパー

概念図|ザ・パークハウス神戸タワー
地震の揺れや強風を受けると、かたい心棒とやわらかい超高層住宅棟は、揺れ方が違うため、変形の差が生じます。この大きな変形差間にダンパーを設けることにより、ダンパーの消費エネルギーが大きくなり、構造体(住宅棟)の負担が小さくなります。さらに、中央部の心棒の内部をタワーバーキングとすることで、空間の有効活用と住宅への騒音対策の2つのメリットが創出されています。
※掲載している画像、素材(テキストを含む)などの情報は、分譲当時、竣工時、または当サイト制作時に作成、撮影したものであり、実際とは異なる場合がございます。
※掲載している画像、素材などの情報の一部には、イメージが含まれており、実際とは異なる場合がございます。